介護施設経営者が教える、最良な介護のお仕事に出会うための最初のサイト

自分に合った介護の仕事を見つけるためのひと押しを提供しています

介護施設経営者から見た人が育たない施設の特徴

皆さんこんにちは。葵一です。m(_ _)m
施設の環境に悩んでいる方。どこの施設もこんな物(T ^ T)何処に行ったって一緒なんだ…
なんて思っている方、今回は人が育たない施設の特徴についてお話ししようと思います。
人が辞めて行く。育たない施設で働いていてもスキルアップにはつながりません。
 
人が育たないと言うことは
①人が辞めて行く
②事故が多い
③人間関係が悪い
④業績が伸びずに給料にも反映しない


こんなことを経験したことがある。経験しているって感覚ありませんか?
人材、人員不足問題に始り、募集しても来ない、来てもすぐ辞める、資格所有者がいない、経験者がいない、少ない。まだまだ介護技術に自信がないのに周りを見たら自分が一番勤務年数が高い。


( i _ i )皆さんが働いている施設はどうですか?


人が育たない理由は施設側がの問題や働く職員にも様々な問題があります。

①チームワーク問題
②職員の個々のスキルの問題
③職場(会社)の組織。大勢や仕組みの問題

この3つからなる問題点が、人を育てなくさせます( ;  ; )


施設側の育成制度の問題・・・どこまで教えたらいいかわからない、教え方がわからない、

組織の問題・・・ルールが認知されていない、がんばっても認められない

職場の連携の問題・・・他者の話を聞かない、反映されることがない

職員のスキルの問題・・・知識や技術が伴わない、ケアに対して気づきが遅い、意欲の低さ

勤務の問題・・・残業が当たり前、無償奉仕

雰囲気の問題・・・イライラしている人がいる、人間関係が悪い、雰囲気が悪い
こんな環境に皆さんいませんか??


①チームワークや職種間の連携が取れている施設は、職場の雰囲気がとても和やかです。特に利用者の多さや提供サービスによっての違いはありません。雰囲気に対して個々の職員が満足のいく施設は自然と業務もスムーズに進みます。


②職員のスキルや知識も環境がいい職場であれば、自分のスキルを磨こう。新しい資格を取ろう。撮りに行っていいよという社風になっています。知識と技術は良い環境でこそ育ちます。それだけ自分のために使う時間があるという事です。


③職場の仕組みとは、ルールや、マニュアル、組織の考え方の事。それが上手く伝達できている施設は意見が通りやすく報連相がしっかりしています。そういった施設は、職員一人一人の評価をしっかりしてくれます。


これらの良い施設になるためには
組織のトップが考え方を変える事や、職場長や現場のリーダーに問題があるケースもあるので、リーダー職を変えるという強行手段を‼︎というのは現実的ではありません。そもそも、そんな労力を費やすのであれば、転職をして新たな環境、より良い職場を探す方が心労は溜まりません( ˘ω˘ )


施設経営をしているからこそ、私自信、上記に該当するような施設にはしたくないと思っていますし、そんな上司だったら交代した方が、余程、会社の為ですm(_ _)m


現実的に、職場のルールをしっかり作ることが重要で、ルールとは、決まりです。不正や、不真面目さを排除して、皆さんがより良く働ける体制づくりです。

 

しかし現実的に、現に職場長をしている。リーダーをしている。現場で誠心誠意、介護業務をしているといった方が頑張っても変わらない。そもそも疲れてしまった。と思うこともあると思います。そんな時は職場に縛られず、より良い職場へ転職することも、自分の心や体を守る為には大切なことだと思います。


転職サイトに登録しているだけでも、様々な情報や企業評価を見ることができます。皆さんがより良い介護職ライフを遅れることを願っています。